Seasarカンファレンス

SeasarカンファレンスAutumnに参加してきました。
http://event.seasarfoundation.org/sc2009autumn/


参加したセッションは下記の通り

いまさら人に聞けないDIxAOP入門・2009

そもそもDIとAOPの理解が曖昧だったため、
一番目に聞いたセッションが一番衝撃的でした。
diconファイルに設定を記述することでインスタンス生成の記述や、継承クラスの記述等を省略できるようです。
Teedaリバースエンジニアリングに少し関わってた経緯もあり、今更ながらソースの意味が理解できた次第です・・・
言われてみれば確かにPOJOだったなぁ

GWTではじめるFull Ajaxアプリケーション

Googleからはこれから目が離せなさそうですね、コミッタのひがさんの思いも伝わってきました。
JavaJavascriptが記述できるってのは面白かったです。

T2のいま・そしてこれから

T2では開発した経緯に自分の考えとのギャップを感じました。
「あぁ、この人達は先の先まで考えてるんだなぁ」と
要はServerSideはClientが何であろうとまとめたいって事みたい。

DBFlute ライトニング外だしSQL

DBFluteは興味あったので参加したのですが、ちょっと物足りないかなという印象です。
収穫はEclipseの操作でしょうか
TestExamplePage.javaを入力保管したい場合に、大文字でTEPとそれぞれの頭文字を入力すると保管できてしまう!


こういった勉強会みたいなものに参加したことがない方は、ぜひ一度参加することをお勧めします。
有識者の考えなどを聞くだけでも勉強になるのではないでしょうか。

気になったワード
リフレクション、Slim3JSNIクラウドHTML5


HIKO